どもどもチトチトです
皆さんトリガン楽しんでますか!?(‘ω’)
新しい狩場に新しいアイテムだったりと
どれもこれもワクワクが止まりませんね!|д゚)
山脈地帯のマップなので結構な高低差もあって
落ちたらヤバそうな場所もいっぱいありますが
その分景色はどこでSSを撮っても絶景どす!(∩´∀`)∩
さて今回はそんなトリガンの主要都市
ドベングルンの物件を全部見ていこうと思います!( ゚Д゚)
町のマップはこんな感じ(‘ω’)
町自体は結構広くて大きいんですが
プレイヤーが借りることのできる住居は意外と少ないですね
ドベングルンの住居は1番地から11番地まであって
赤い矢印のように1番地から時計回りになっています
こういう番地の並び方もそれぞれの町ごとに違うので
比べてみると面白いかもしれませんね(*´ω`*)
そしてもう一つ特徴があり、砂漠テレビで麦谷さんも言ってましたが
全部の住居を最初から借りることができます!
1番地
さっそく一番地から順番にお部屋を見ていきましょう!!|д゚)
住居以外の用途で使いたい人もいるかもなので
今回は間取り以外も載せてます(`・ω・´)
カーマスほどではないもののドベングルンの町も
結構貢献度がかかります・・・
まずは外観(*´ω`)
この不揃いな石造りと木材の感じが溜まらないですね(‘ω’)
お部屋は一部屋でそこそこ広め
入り口と別にもう一つドアがあります
もう一つのドアの先は渡り廊下(*‘ω‘ *)
光のさし方がすごくいい感じ!
*ちなみに外扱いなので廊下には家具置けないかも
2番地
2番地の間取り
階段があるのを見るに上の階もある様子
貢献度は10
2番地の外観(‘ω’)
入り口に屋根があるので雨の日も少し安心
すぐそばに大きな階段があるので出入りは少し不便かも|д゚)
一階は結構広め
2階は凹な感じの間取りどす
ドアが2か所あります(‘ω’)
大きい方のドアは外の渡り廊下につながってました
ここもいい景色が眺められそうですね(*´ω`)
もう一つのドアの先は・・・
屋上へ行ける!!これはいい|д゚)
そして奥のこの場所からさっきの2階に戻れるみたい!
吹きさらしになってたのね(*´ω`)
日差しが気持ちよさそうどす
セキュリティの観点からみるとちょっと不安ですが|д゚)
ここは新しいお家として候補に入れてもよさそう(∩´∀`)∩
3番地
3番地の間取り
貢献度の割には狭そう(;’∀’)
でも外観はすごく生活感あっていい感じ
入り口の屋根にかけてある布とか好き(‘ω’)
お部屋はやっぱり狭い(´_ゝ`)
でも一人暮らし感が出そうw
そしてベランダ(‘ω’)
4番地
4番地の間取り―
ここは貢献度8なのに2階もあるんですね!
楽しみ(‘ω’)
外観はこんな感じ
これもしや3階建てなのでは!?( ゚Д゚)
壁の色が違っていてオシャレ
1階は狭めのお部屋が2つ
2階は少し広めな一部屋
3階への階段近くのドアはなぜか開かなかったどす|д゚)
開かずの間でしょうか?(;’∀’)
そして2回と3階の間のここ!
少し奥行きがあって
小物とか飾るのによさそう!!
きれいな壺とかボス家具なんかをおいても
良さそうですね(*´ω`)
3階は狭めで扉が2か所
どちらもベランダに出られるみたいですね(*´ω`)
一つ一つのお部屋は狭めでしたが
3階建てだし結構たくさん物を置けそうですね!
5番地
ガンガン行くぜ!
あれこの間取りどこかで・・・
貢献度は一番低い6で借りることができます!(`・ω・´)
外観(‘ω’)
3番地と作りはほとんど同じかな
間取りもほとんど同じでした(‘Д’)
6番地
続いて6番地!
ここも4番地と同じ感じかな(‘ω’)
外観も2、3階の作りも同じだったので割愛どす(‘ω’)
7番地
間取りは結構広そう!(‘ω’)
外観はこんな感じ
7番地あたりからドベングルンの高いとこにある物件が多くなってきます
1階は広めのお部屋と隣に縦長のお部屋
!|д゚)
2階結構広いどす!
階段の下にスペースがあるのもすごくいい!!
2階のドアの先は良い長めのベランダ
他の住居もそうでしたが3階というよりロフトって感じかな(‘ω’)
そして3階のベランダは凹型で結構広めのスペースも!
ここも新しいお家の候補にしよう(*´ω`*)
8番地
続いて8番地!
ここは広めの1部屋といった感じ
外観
いい景色どす(*‘ω‘ *)
お部屋も角が多いので家具の配置は大変そうですが
広くていい感じ(‘ω’)
9番地(1階&2階)
9番地1階の間取り図
9番地はほかの番地と違って1階と2階が
別々の住居になってるみたいどす(‘ω’)
入り口横ではカゴ屋さんが元気よく商売をしています
カゴが欲しくなった時にすぐ買いに行けて便利そうですね(?)
あまり必要性を感じませんが|д゚)
お部屋もシンプル
お次は2階!
おや2階には階段が( ゚Д゚)
1階も結構広め
2階(3階?)も広めでいい感じのお部屋!
そして奥の2枚扉の先は~
柱がステキなベランダでした(‘ω’)
10番地
さあドベングルンのお家紹介もいよいよ終盤!
10番地は、おやまたどこかで見たような見取り図
外観はこんな感じ
入り口そばにおじさんとカワイイ白アルパカがいます(*´ω`*)
間取りもやはり4番地と同じでした(´_ゝ`)
11番地(1階&2階)
さあいよいよ最後の番地!
ですがこの間取りどこかで|д゚)
外観~
9番地とほぼ同じですが
こちらはカゴでなく材料商人さんなので
料理するためのお家ならここが一番ベストどす!
ここならミネラルウォーター切らしてもすぐに買いに行けます(‘ω’)
あと近くにタカ?ワシ?もとまっています
かっこいいどす(‘ω’)
お部屋もやはり同じ感じでした
2階!
ここもさっきと同じだったので割愛どす・・・(´_ゝ`)
ということで今回のドベングルンお家紹介終了どす!!
いかがだったでしょうか?
街並みもきれいだし課金床や壁がなくても
十分にきれいなお部屋ばかりでしたね!(∩´∀`)∩
どのお部屋にもベランダついてて
おまけにお店がどの住居からも比較的近いのも
ポイントですね!
貢献度がやや高めだし
ドラゴンスレイヤーの武器とかを作るなら対応する住居には
住めないので、しっかり考えて自分だけの
マイハウスを作ってみてくださいね!
*長くなったのでアプデで気になったものは別記事で上げます
でわでわまたねー(・ω・)ノ
おわり
いつも応援ありがとうございます!
もう少し下にスクロールすると
人気ブログランキングで
このブログに投票することができるどす!
このブログに投票するを押した後に
ランキングのページが表示されれば投票完了どす
ランキングページが表示されたら
閉じちゃって大丈夫です!('ω')
気が向いた時にでもポチッてくれると
チトチトが喜びます(●´ω`●)

人気ブログランキング