どもどもチトチトです。
超久々のイラスト記事第2弾です!( ゚Д゚)
前のイラストの記事の更新は・・・去年の6月!
半年以上空いてますねw(;’∀’)
その間も他の方のイラスト描いたりしてるので
そのうち記事にすると思いまする!お楽しみに(*‘ω‘ *)
あ、それと黒い砂漠のアプデで気になったものは
別で上げるのでそちらもお待ちくださいましー(‘ω’)
んで今回は去年の年末に
ツイッターでのとあるお絵かきの企画に参加したときに描いたものです!
まだまだ未熟なので試行錯誤しながらですが
線画から完成までをまとめていきまする!(∩´∀`)∩
というわけでさっそくデデン!(‘ω’)
まず最初はラフを描きます!
なかなかポーズが思い浮かばなかったり
体のバランスやパースがおかしくなったりで
何度も何度も書き直しています(;’∀’)
私はこの何もない真っ白な紙に
自分のイメージしたものを描き起こしていく作業が
一番大変な気がします(;´・ω・)
まあその分いい感じになってくると楽しいんですけどね(*´з`)
で、半年以上前の前回で線画抽出の機能について確か書いていましたが
それと同じように調整して線画をきれいにします!
どうも私は筆圧が弱いみたいでPCに描いたの取り込むと
線画がすごく薄いんですよねー(;´・ω・)
んでさっきのラフをきれいにトレースして
その上から服や小物を周りに描き描き!
そして線画抽出して調整したら線画の完成~(*´ω`)
続いては周りに描いた小物を移動させます!
わかりやすいように移動させたものを赤色に(‘ω’)
んでこの胸の部分の装飾(赤線)
はメッシュ変形っていう機能を使って曲げたり延ばしたりしています!
こんな感じに変形させたい対象が網目状になっていて
一個一個の点をつかんで動かすことでグリグリ曲げたりできます(‘ω’)
これを形や流れに沿って立体的に見えるように
調整しながら繰り返します
CGとかを触ったことがある人はこの辺
すぐできるようになりそうですね(*‘ω‘ *)
網はぐちゃぐちゃですが、線画はいい感じに見えるので
この場合はこれでいいと思います(*´з`)
右胸の方も同じように調整したら
装飾の線画も完成!(∩´∀`)∩
続いては肌の部分を塗っていきますよ!(*‘ω‘ *)
まずは肌の部分に肌色ぬりぬり
んで影を塗っていきます!
すこしだけ赤に近い色にすると肌っぽいく
見えていいかもですね(*‘ω‘ *)
続いて肌のベースの色を使って加算発光モード、不透明度は20%くらいで
明るい部分を塗ります!
肌色より少しピンクっぽい色で赤身を追加
で、所々にハイライトを入れて光沢を出します(‘ω’)
そしてお顔!
ほっぺの部分を塗り塗り
すこしだけほっぺより赤い色で鉛筆ペンで斜めに線を入れて
漫画っぽくしました(*´ω`*)
ちなみに背景を赤や青にすると
塗り残しやはみ出てる部分が見つけやすくなったりしますよ!
私のだと左側の手が少し塗りがはみ出てますね・・・|д゚)
お次は目!
キャラの印象が決まる結構大事な部分ですね!(`・ω・´)
まずは白目の部分をぬりぬり
色はほんの少し青みがかった白色を使いました!
白目の部分に影を落とします
ちょっとわかりづらいかもですが
白目と肌との境界線が少し目立って見えたので
肌色のエアブラシで境界線をぼかしました!
続いて瞳!
自分が思ってる色より暗めの色で塗ります
上の部分に影を入れます
次に瞳の下の方から
ピンク色のハードライトモードで光を入れます(‘ω’)
ベースの目の色で加算発光モードで
下の部分と上を少し明るくしました!
次に青や紫、緑色などでキラキラを加えます(*‘ω‘ *)
最後に黒目部分(このキャラは白色)を塗って
目の完成!(∩´∀`)∩
というわけで今回はここまでです!
線画と肌と目だけでもすんごく長くなっちゃいましたね・・・( ゚Д゚)
黒い砂漠のネタ不足の時や余裕があるときに続きを書きますので
気長にお待ちくださいましー(●´ω`●)
でわでわまたねー(・ω・)ノ
おわり
いつも応援ありがとうございます!
もう少し下にスクロールすると
人気ブログランキングで
このブログに投票することができるどす!
このブログに投票するを押した後に
ランキングのページが表示されれば投票完了どす
ランキングページが表示されたら
閉じちゃって大丈夫です!('ω')
気が向いた時にでもポチッてくれると
チトチトが喜びます(●´ω`●)

人気ブログランキング