どもどもチトチトです。
エフェリア戦闘用帆船(護衛船?)の製作に必要な素材の情報が出ましたね!
今回も必要な素材数や集めにくさがえぐいモノばかりどす_(:3」∠)_
マツの木やココナッツも必要数が1万超えてますが
労働者が集めてくれるのでまだ苦労はかかりません。
問題は規格角材と珊瑚の欠片、それからエメラルド。
エフェリア帆船の時もたくさん角材が必要でしたが
今回の数はなんと角材1000個!・・・(´゚д゚`)
丸太は一度に1~2個しか取れないので頑張って木こりましょう(*´Д`)
そして珊瑚の欠片!これもものすごい数が必要そうです。
たしか1万6千個だったかな?(;´・ω・)
これを入手しづらいエメラルドと加工していくらしい・・・(エメラルドも相当な数必要)
気が遠くなりますなー(´Д`)
なので今回は
少しでも珊瑚の欠片が集めやすい場所を探してきました!
採取できるポイントがなるべく近くにまとまっていて
たくさん数がこなせそうな場所を4つほどご紹介!(`・ω・´)
~追記~
レマ島周辺にたくさん珊瑚あるよーとご指摘いただきました!
珊瑚の欠片が必要な場合はレマ島周辺でレッツサクサクです(`・ω・´)
ラット港周辺
まずはひとつめの場所。
ラット港からすぐ近くにあります。
深さ:浅め
採取:そこそこ
黄金真珠貝なんかを集めるときによくお世話になる場所なので
知ってる人も多い場所ですね(*´ω`)
ここはそんなに深くないので素潜り装備がなくても
珊瑚の欠片を集めやすいのがいいところ。
二つ目はこちら!
さっきの場所から少し沖に行った場所。
個人的には結構気に入っている場所どす(‘ω’)
深さ:そこそこ深め
採取:いっぱい
二枚目のSSは一枚目の少し奥に行った場所。
少し深いので素潜り装備がないときついかもしれません(´・ω・)
みてのとおりチャンネル移動しなくてもいいくらいたくさん珊瑚が密集しています。
特に右側のうちわ珊瑚群がオススメ!
SSじゃ描画されてませんが、海底にぎっしりなので
とても採取しやすい(*´ω`*)
後で紹介する息継ぎポイントもあるので
数をこなすのにはもってこいじゃないかなと思いまする。
3つ目はこちら。
ラット港から右下に向かって3つ目の島の近く
深さ:そこはかとなく深め
採取:そこそこ多め
ここもずらっと珊瑚がひしめいているので数がこなせそうですね。
ちょこっとラット港から距離があるのが難点かなぁ(‘ω’)
イリヤ島周辺
4つ目はイリヤ島の少し北の方。
いちいちマゴリアは遠い・・・
という人も多いと思うので大陸に近い場所も探索です!
深さ:まあまあ浅い
採取:多いけど・・・
なんだか悲しい雰囲気の場所(´・ω・)
珊瑚はたくさんありますが全部死んでしまった珊瑚なので
何度も魔力のこもった鍬を使っても
一回の採取で珊瑚の欠片1個しか取れませんでした・・・
イリヤ島やレマ島周辺にも普通の珊瑚礁はいくつかあるそうなので
よさげな場所を見つけたら随時更新していこうと思います!
レマ島周辺
~追記~
二枚目はなんと安全地帯!島の周りにいっぱいあります。
教えてもらった通りレマ島の浅瀬にたくさん珊瑚がありました!(∩´∀`)∩
ほとんど浅瀬にあるのでストレスなく集められまする。
教えてくださった方に感謝(*´ω`*)
珊瑚の欠片集めに役立つ物
一度の潜水でたくさん採取するためにも
息ゲージは長持ちするのに越したことはないどすえ!(*´ω`*)
最近はみんな珊瑚集めしているせいか
取引所にもあまり見かけなくなっちゃったので
入手がちょこっと困難です。
予約するか自分で作ってみましょう(‘ω’)
海底を泳いでいるとたまにプクプクと気泡が出ていることがあります。
これに触れると息ゲージがMAXまで回復するので超便利です!
ただ一度触れると消滅してしまうのでタイミングに注意です(`・ω・´)
というわけで今回はここまでです!
4つの場所を紹介しましたが(ほとんどラット周辺でしたが)いかがだったでしょうか。
他にもよさげな場所があったら是非教えてくださいまし(*‘ω‘ *)
でわでわまたねー(・ω・)ノ
おわり
いつも応援ありがとうございます!もう少し下にスクロールすると
人気ブログランキングで
このブログに投票することができるどす!
このブログに投票するを押した後に
ランキングのページが表示されれば投票完了どす
ランキングページが表示されたら
閉じちゃって大丈夫です!('ω')
気が向いた時にでもポチッてくれると
チトチトが喜びます(●´ω`●)

人気ブログランキング